こんにちは!Therapy Room Joy & Love 代表、-5才の”美BODY & SOUL” 主宰
あらい みか です。
目次
今朝は、ピラティスのレッスンに参加してきました!
私は度々、ベテラン先生のレッスンに参加させていただきます。
自分では気づきにくい歪みを教えてもらったり、
フォームを修正してもらったり、
気づきがたくさんある上、集中できるので効果バツグンなんです。
これは効くな〜と実感したトレーニングは
早速レッスンに取り入れて、バージョンアップしています。
よく聞かれるのが、
ヨガとピラティス、どう違うの?どっちが痩せるの?
っていうことなんですけど、
まず大きく違うのは、呼吸です。
ヨガはお腹をふくらませ、ピラティスは胸をふくらませます。
ヨガは精神の安定まで目指しますが、ピラティスは肉体に集中します。
私もレッスンの中で
ヨガとピラティスの動きを取り入れていますが、
使い方を明確に分けています。
かんたんに言うと、ヨガが柔軟で、ピラティスが筋トレです。
ほんとうはヨガも本気でやったら、
めっちゃ筋トレなんですけどね。
初心者の方がちゃんとポーズ取るのは、正直むずかしいです。
私も、参加者だった頃は、
ヨガってきもちいい〜、私けっこう上手だわ〜
って、自分のポーズを鏡で見ていい気分になってましたけど、
インストラクターを目指したら、ぜんっぜん違いました。
なんだこれ?っていうくらいハードで、
今まで私がやってたのはヨガじゃなかった・・・って気づきました 笑
そんなわけでヨガは、ストレッチとして使っています。
さて、ダイエットにいいのはどっち?
ってことなんですけど、
私の考えから言うと、両方です。
日本人は、座ってる時間が長い民族って言われてるんですね。
座っている時間が長いと、太もものうらの筋肉が縮むんです。
そうすると、太ももが痩せにくくなるし、垂れ尻や腰痛の原因にもなるんですね。
なので、ヨガのポーズで
ふだん使っていない太ももうらをしっかりストレッチして、
太もも、ヒップが痩せやすい状態をつくってあげます。
ピラティスは筋トレなので、代謝アップですね。
代謝アップすればカロリー消費してくれるので、痩せやすいカラダになります。
いいとこどりのレッスンは、新春イベントで体験できます。
ぜひ、自分のカラダで実感してみてくださいね!
最近のコメント